SSブログ

Intel Edison で音声合成テスト [未来]

[ 2015-01-15 ]

 「Intel Edison Breakout Board Kit」と AQUEST の音声合成 LSI「AquesTalk pico LSI (ATP3012)」で、音声合成のテストを行ってみました。

 AQUEST のホームページでは、Arduino Uno 基板に挿すだけで評価ボードとして利用できる、動画の紹介があります。

Intel Edisonと音声合成LSI.jpg

 Breakout Board はピンヘッダなどをハンダ付けし、AquesTalk pico はブレッドボード上で回路を組んでみました。

音声合成テスト状況.jpg

 Phone Jack 基板の下にも、LED 用の抵抗配線とスイッチ用の配線(プルアップ抵抗は内部機能を利用)がしてあります。(配線確認が行い易いように、ジャンプワイヤも曲げています。(^^;)

 スイッチを押すと、横の LED(Active Low 配線)を点灯し、音声合成で発声(「スイッチは、オンです。」)させています。

 音声合成 LSI への出力は、UART 通信で手順を踏むのが本筋なのですが、動作確認なので直接デバイス「/dev/ttyMFD1」に対してプログラムから出力しています。(コマンドラインからは、「echo "aiueo." > /dev/ttyMFD1」で確認できました。)

 基本回路に準じて組んだのですが、セラロックの 16MHz が手に入らなかったので、10MHz で組んだためにデータシート記載のようにボリュームを上げると雑音があるようです。(小音量では特段気になりませんでした。)

 Bluetooth などで音声を含めた通信を行うシステムを考えているのですが、なんといっても「BlueZ」の情報(特に API)が少な過ぎますね。(かといって Wi-Fi では消費電力が... さしあたり Wi-Fi 経由で、メールでも飛ばしてみるかなぁ...)

 クロス開発環境を構築しないと、本体上でのソース入力や閲覧、コンパイルは辛いものがありますね。

 果たして、何か成果物は出来るのか?... (^^;

次の関連記事 『 Edison でメール送信 』

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。